畑にお引越しして、二週間。
スナップエンドウは、順調に大きくなってきています。
ここ数日毎晩寒くて、朝畑へ行くと真っ白になってました。
霜が来たんですね。とっても心配でしたが、
よく耐えて大きくなってます。
偉い!!
寒さに耐えて、小さかった、葉っぱが伸び、つるも伸びてきています。
伸びてるってことは、とりあえず根っこも順調に伸びてるということも確認できます。
豆科の植物は、こうやってつるを伸ばし、色々なところに絡みながら、体を支えて、横に上にと、伸びていきます。
でも残念ながら、この品種のスナップエンドウは、自分のツルでは体を完璧には支えれないらしく、補助をしないとダメみたいです。
頑張れ、スナップ!!
もう少し大きくなったら、ひもを張っていく、誘引作業をします。
このスナップえんどうは、こう見えてとても肥料が必要です。
大食いファイター並みに肥料を食べます。
面積当たり、トマトよりも肥料が要ります。
普通、マメ科の植物は「根粒菌」といって、空気から「窒素」を土の中に固定化する菌が一緒に住み着いて、植物を助けてくれるので、肥料は少なくて済むのですが。
この短期栽培では、この根粒菌は住み着かないので、肥料がたくさんいるのです。
人間でいうと、「根粒菌」はご飯を作ってくれる寮母さんのようなイメージでしょうか。
とはいえなんでも過剰はよくないので、よく見極めて肥料をあげる。
それが農家の仕事。育て親の仕事です。
「おいしい」を求めて。
毎年違う顔を見せてくれる植物にどう答えるか。
今年も気合入れて取り組みます!!
コメント