トマト苗も大きく育ちまして、ポットでは狭そうになってきました。
いよいよ畑の本圃へ定植。
人間で例えるなら、家が決まり、引っ越しになります。
小さかった苗が、40日ほど、この育苗ハウスにいました。
当農園では、一つの苗から2本の主枝をとる、『2本立て』
という方法で栽培するため、苗のうちに枝を2本にするのです。
今年は早い梅雨入りに、スナップ対応で、トマトの世話が遅れたりと、慌ただしい春先でした。
早く植えないと。
マルチを張って準備した畑。
太陽を良く反射して、眩しいです。
「いよいよかぁ。」
毎年のことなれど、引っ越し前後は気合が入ります。
飛騨は夜が寒いので、地温が大切。
早くマルチを張って、地面を温めます。
微生物がいる(はず)ので、水も散水して、準備を進めます。
晴れたり、雨が降り過ぎたりと、変な梅雨になりましたが、
なんとか、大玉トマト『麗月』定植終わりました!!
この飛騨高山の産地は、400件前後のトマト農家がいるそうです。
80代でも現役バリバリの方もみえるし、20才の若手までほんとに色々な人がトマトを作ってます。
大きな産地だからこそ、助け合いも出来る。
でも競い合いもしなきゃいけません。
今年も頑張ってトマト作ります🍅
負けないぞー!!
コメント